予防歯科

大切な歯を守りたい
むし歯を再発させたくない

むし歯や歯周病は、治療が終わればもう安心というわけではありません。
一度でもむし歯や歯周病になった歯は、再発のリスクを抱えているため、予防が重要です。
一生大切な歯を快適に使い続けるためにむし歯や歯周病の治療をしても、完全に元通りのお口に戻すことはできません。
しっかりと噛めて、正しく発音することができ、見た目も一番自然なのは天然歯です。
当院では患者さまに寄り添い、天然歯の健康を守るお手伝いをいたします。

予防歯科

予防歯科でできること

毎日歯を磨いていたら、むし歯や歯周病にはならないと思ってはいませんか?

残念ながら自分で歯を磨くだけでは、お口の中に磨き残しがたまっていきます。
さらに歯垢は時間が経つと硬い歯石になるため、ますます歯磨きでは落とせなくなるのです。
そのため、定期的にご来院いただきプロによる予防を受けていただくことが大切です。
専門的な機材を使って磨き残しを取り除き、お口の検診を行うことができます。
毎日の歯磨きとプロによる予防で、しっかりとお口の健康を守っていきましょう。

予防歯科でできること

予防のメリット

自分の歯を長く使い続けられる

お口と全身の健康づくりにつながる

むし歯・歯周病の早期発見や治療ができる

結果的に生涯の医療費が抑えられる

スッキリ爽やかなお口になれる

むし歯や歯周病で歯を失ったら、入れ歯や義歯で補うことはできます。
しかし、自費診療で機能性の高い入れ歯や義歯を作ったとしても、天然歯の使い心地が一番優れています。
また、むし歯や歯周病になると、全身疾患になりやすくなったり悪化しやすくなります。
そのため、むし歯や歯周病にならないように「予防に取り組む」ことは、全身の健康づくりにもつながります。
さらに、予防のために定期的に通院いただいていると、何度も治療を繰り返すよりも生涯かかる診療費を抑えることができます。
何歳になっても食事や会話を楽しみ、健康的な毎日を送り続けていくために、予防は欠かせないのです。

スケーリング・ルートプレーニング【歯周病予防の基本】

予防の鍵、スケーリング

スケーリングは、歯の表面に付着した歯垢や歯石を専用の器具で取り除く処置です。
歯周病の予防と治療の基本であり、歯磨きだけでは取り除けない硬くなった歯石を除去するために不可欠です。
歯石は歯周病の原因となる細菌の温床であり、放置すると歯ぐきの炎症や歯周ポケットの形成、最終的には歯の支持組織の破壊につながるため、定期的なスケーリングは歯の健康を維持する上で重要です。

スケーリング・ルートプレーニング

ルートプレーニングの重要性

ルートプレーニングは、歯周ポケット内の歯根の表面に付着した歯石や感染組織を磨いて取り除く処置です。
特に進行した歯周病では、歯根の表面に細菌が付着し、炎症を引き起こす可能性が高まります。
ルートプレーニングにより、これらの細菌や汚れを除去し、歯周病の進行を防ぎ、歯ぐきが健康な状態に戻りやすくなり、再発のリスクを減らします。

治療の流れとメリット

スケーリングとルートプレーニング後は、歯がツルツルになり、歯周病による不快な症状が軽減します。
さらに、口臭の改善や歯ぐきの健康を取り戻すことが可能です。
継続的なケアにより、歯と歯ぐきの健康を維持し、将来的な歯の喪失リスクを大幅に減らすことができます。

PMTC【プロフェッショナルな口腔ケアで健康な笑顔へ】

専門家による徹底的なクリーニング

プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング(PMTC)は、歯科医師や歯科衛生士が専門の技術と機器を使用して、お口の中を徹底的にクリーニングする治療です。
PMTCでは、日常の歯磨きでは除去できない汚れや歯石、歯垢を完全に取り除き、口腔内を清潔に保ちます。

プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング(PMTC)

PMTCの重要性

一般的な歯ブラシや歯磨き粉では落としきれない、歯と歯ぐきの隙間や歯の裏側の汚れは、むし歯や歯周病の主な原因となります。
PMTCでは、これらのエリアに対して専用の器具を使用し、細かい部分まで丁寧にクリーニングします。
これにより、お口の健康を長期にわたって維持することが可能になります。

安全で快適な体験

当院のPMTCは、痛みを最小限に抑えながら行います。
患者さま一人ひとりの口腔状態や感度に合わせたアプローチを取り、快適かつ効果的なクリーニング体験を提供します。
また、クリーニング後は口内がスッキリとし、歯がツルツルになるため、多くの患者さまから高い満足度の声をいただいています。

定期的なPMTCで口腔疾患を予防

PMTCは定期的に行うことで、その効果を最大限に発揮します。
定期的なクリーニングにより、むし歯や歯周病のリスクを大幅に減らし、健康な歯と歯ぐきを維持することができます。
また、定期的なメンテナンスは、口臭の予防にも効果的です。

総合的な口腔ケアへの第一歩

PMTCは、口腔内の健康を維持し、将来的な疾患を予防するための第一歩です。
定期的なPMTCを通じて、患者さま一人ひとりの口腔健康をサポートし、快適な日常生活を送るためのサポートを行います。

患者さまごとの予防ケア

妊娠中

妊娠すると、女性ホルモンのバランスが変わって歯周病菌が活発になり、妊娠性歯肉炎を起こしやすくなります。
また、つわりや体調不良のため、歯磨きが不十分になってむし歯も起こすことがあります。
生まれたての赤ちゃんにむし歯菌や歯周病菌を移さないためにも、体調が落ち着いたら妊娠中に歯科検診と予防を受けておきましょう。
また、赤ちゃんの歯はお腹の中にいる頃から作られています。
ママはぜひ、バランスの取れた食事も心がけましょう。

妊娠中

赤ちゃん

赤ちゃんのお口の健康を守るためには、保護者の方の協力が欠かせません。
初めての前歯が生えたら、清潔なガーゼや赤ちゃん用の歯ブラシなどで歯磨きの練習を始めましょう。
また初めての歯医者さんとしてご来院いただき、お口の状態をチェックするとともに、歯医者さんにも慣れていきましょう。
定期的にご来院いただくことで、歯はもちろん顎の発育も拝見しながら、成長に合わせたお口の環境作りを提案いたします。
また、保護者の方には仕上げ磨きのやり方も説明いたします。
骨格と歯の成長を見守りながら、将来の健康的なお口を育てていきましょう。

赤ちゃん

有病者の方

持病のある方や投薬を続けている方の中には、歯科治療をあきらめている方もいらっしゃることと思います。
当院では、持病のある方の歯科治療も行っています。
初診では、病気の状態や投薬中のお薬などについてじっくりとお話を伺います。
その上で、患者さまお一人お一人に合った予防やご自宅でのケア方法などをレクチャーいたします。

有病者の方

定期検診の流れ

1:検査と問診

まずは診察や歯周病検査、レントゲン撮影などを行い、お口の状態の診査・診断を行います。
また、毎日の生活習慣や歯磨き方法などについて、丁寧に患者さまのお話を伺います。

1:検査と問診

2:クリーニングと歯磨き指導

歯科医院ならではの専門的な機材を使い、お口の中の磨き残しや歯石などをしっかりと落とします。
また、ご自宅でもしっかりと歯を清潔にしていただけるように、歯磨き方法の指導も行っています。
患者さまお一人お一人の歯並びやお口に合った歯磨き方法をお伝えするとともに、おすすめのデンタルグッズもご提案いたします。

2:クリーニングと歯磨き指導

一生健康な歯を保つために

一生健康な歯を保つために予防歯科は、単に疾患を避けるだけではなく、一生涯にわたって自分の歯で噛み、話し、笑うための基盤を築きます。
当院の予防歯科では、患者さま一人ひとりの口腔状況に合わせた個別のケアプランを提供し、歯と歯ぐきの健康を維持するために尽力しています。
定期的な検診やクリーニングは、歯周病やむし歯などの口腔疾患を予防し、早期に問題を発見するための重要な手段です。
また、適切なブラッシングやフロスの使用方法、食生活のアドバイスなどを通じて、お口の健康維持に役立つ情報も提供しています。
私たちは、患者さまが一生涯にわたって自分の歯で快適に生活できるよう、専門的な知識と技術でサポートいたします。
健康な歯と歯ぐきは、全身の健康にも良い影響を与えます。
一人ひとりの患者さまに合わせた予防プログラムにより、より良い口腔健康と全体的な健康の向上を目指しましょう。
とも歯科矯正歯科クリニックでは、患者さまの笑顔と健康を最優先に考え、予防歯科ケアを提供することをお約束します。