こんにちは。埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」です。
「美しい歯を手に入れたい」「金属アレルギーの心配なく歯科治療を行いたい」という方に注目されているのがセラミック治療です。セラミック治療は見た目の美しさだけでなく、耐久性・安全性にも優れていることから、近年多くの方に選ばれています。
しかし、セラミック治療とはどのような治療法か詳しくわからないという方もいるでしょう。
そこで今回は、セラミック治療とはどのような治療法か詳しく解説していきます。セラミック治療の種類や費用、メリット・デメリットについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
セラミック治療とは
セラミック治療とは、セラミック素材の詰め物・被せ物を使用した治療のことを言います。虫歯を削ったあとの補填や、外傷で損傷した歯の修復に使われるのが一般的です。
セラミック治療には、天然の歯に近い透明感や色調を再現できるという特徴があります。また、変色が起こりにくいため、美しい見た目を長期間保てるでしょう。
さらに、銀歯と比較して見た目が自然で、笑ったときや会話をするときに口元が気になることもありません。そのため、前歯など目立ちやすい部位の治療に使用されることが多いです。
一般的な虫歯治療では保険適用のコンポジットレジンが使用されることがありますが、コンポジットレジンは時間が経つと変色することがあります。
一方でセラミックは耐久性が高く、変色しにくいため、長期的なコストパフォーマンスが優れています。
ただし、セラミック治療では、治療の過程で健康な歯を削る場合があります。そのため、慎重に検討する必要があるでしょう。
セラミック治療の種類
セラミック治療にはさまざまな選択肢があります。詰め物・被せ物・貼り付ける方法など、目的に応じて治療法を選ぶ必要があるでしょう。ここでは、代表的な治療法を解説していきます。
クラウン(被せ物)
クラウンとは、歯全体を覆う被せ物のことを指します。
一般的な保険適用のクラウンでは金属やプラスチック素材が使用されますが、金属製のクラウンは劣化や変形が起こりやすく、審美性にも欠けます。また、金属が溶け出して歯ぐきが黒ずむ恐れもあるでしょう。プラスチック素材は耐久性が低く、変色しやすいです。
一方、セラミックを使用したクラウンであれば、自然な白さや透明感を再現できます。また、変色しにくいため、長期間美しい状態を維持できるでしょう。
クラウンに使用されるセラミックの素材には、強度が高いジルコニアや、全てがセラミックで作られているオールセラミックなどいくつか種類があります。
インレー(詰め物)
インレーとは、虫歯などで削った部分に詰め物をする治療法です。保険適用の金属製インレーの場合は劣化して天然の歯との間に隙間ができることがあり、この隙間から細菌が入り込むと二次う蝕になるリスクが高まります。
一方で、セラミックを使用したインレーは、天然の歯にしっかりとフィットするように作成されます。また、劣化しにくく、天然の歯との間に隙間ができにくいため、二次う蝕になるリスクが低いのです。
ラミネートベニア
ラミネートベニアとは、歯の表面を薄く削り、そこにセラミックの薄い板を貼り付ける治療法です。歯の色を白くしたり、形を整えたり、軽度の歯並びを改善させたりする目的で用いられます。
ダイレクトボンディング
ダイレクトボンディングとは、セラミック粒子にレジンを混ぜ合わせて作られたハイブリッドセラミックという素材を直接歯に塗り重ねて成形する治療法です。
短時間で治療が完了し、審美性が非常に高いのが特徴です。保険適用の治療とは異なり、より自然な仕上がりが期待できます。歯を削る量が少なく済むのも、ダイレクトボンディングのメリットです。
セラミック治療の費用目安
セラミック治療の費用は、選択する治療法によって異なります。セラミック治療は審美性を高める治療のため、保険が適用されません。自費診療となるため、費用は高額になります。セラミック治療の種類ごとの費用目安は、以下のとおりです。
- クラウン(被せ物):8万〜18万円程度
- インレー(詰め物):4万〜8万円程度
- ラミネートベニア:5万〜18万円程度
- ダイレクトボンディング:2万〜5万円程度
クラウンやインレーに使用されるセラミックの素材にはいくつか種類があり、選択する素材によって費用は異なります。強度が高いものや審美性が高いものなど異なる特徴があるため、歯科医師に相談のうえ、ご自身に合ったものを選択しましょう。
セラミック治療のメリット・デメリット
セラミック治療にはメリットだけでなくデメリットもあります。どちらも理解したうえで、治療を受けるべきか検討しましょう。
セラミック治療のメリット
セラミック治療のメリットは、以下のとおりです。
見た目が美しい
セラミック治療の大きな魅力は、見た目の美しさです。なかでもオールセラミックは透明感やツヤがあり、天然歯と見分けがつかないほど自然に仕上がります。
さらに5〜10年程度は一定の白さを保つことが可能で、美しい口元を長く維持できるでしょう。そのため、審美性を重視したい方に選ばれています。
耐久性が高い
セラミックは、口腔内の厳しい環境にも耐えられる素材です。金属のように変形を起こさず、タバコのヤニや飲み物による着色もしにくいです。適切にメンテナンスを続ければ10年以上は使い続けられるので、経済的でもあります。
二次う蝕のリスクが低い
二次う蝕とは、一度虫歯治療をした歯が再び虫歯になることです。金属を使用した詰め物の場合は、劣化によって天然の歯との間に隙間ができることがあります。そこから細菌が入り込むと二次う蝕になるリスクが高まります。
一方でセラミックは長期間使用しても隙間や段差が生じにくいため、二次う蝕になるリスクが低いといわれています。また、セラミックの表面はツルツルとしており、汚れが付着しにくいことも虫歯になりにくい理由といえるでしょう。
金属アレルギーの心配がない
金属を使用していないセラミックの歯を選択すれば、金属アレルギーの症状が現れる心配がありません。そのため、金属アレルギーの方でも安心です。
ただし、メタルボンドという被せ物は内側に金属を使用しています。メタルボンドを選択すると金属アレルギーの症状が現れる可能性があるため避けたほうがよいでしょう。
歯茎が黒ずむ心配がない
金属製のインレーやクラウンの場合は、金属が溶け出して歯茎が黒ずむことがあります。
しかし、オールセラミックやジルコニアなどの金属を使わないセラミックの歯を選択すれば、歯茎が黒ずむ心配がありません。そのため、長期間美しい口元を維持できるでしょう。
セラミック治療のデメリット
セラミック治療には以下のようなデメリットもあるので、事前に確認しておくと安心です。
割れる可能性がある
セラミックは陶器と同じ素材のため、強い衝撃が加わると割れる可能性があります。そのため、強い力が加わる奥歯にはジルコニアなどの強度が高い素材を選んだほうがよいかもしれません。
また、セラミック製のインレーやクラウンを割れにくくするためには厚みを持たせる必要があります。その際に歯を多く削る場合があることも理解しておきましょう。
保険適用外で費用が高い
セラミック治療は保険が適用されないため、高額な費用がかかるケースが多いです。保険診療と比べて高額になるので、治療前に費用について事前によく確認しておくことが大切です。事前に費用を把握しておかないと、治療後の思わぬ出費に驚くかもしれません。
まとめ
セラミック治療とは、セラミックの詰め物や被せ物を使用した治療法です。
セラミックは、白く透明感があるため、自然な見た目を再現できます。また、耐久性に優れている点もメリットです。また、費用は高額ですが、劣化しにくく、適切にケアを行えば長期間使用できるため、コストパフォーマンスにも優れています。
セラミック治療にはクラウンやインレー、ラミネートベニアなど、いくつか治療法があります。また、セラミックの素材にはジルコニアやオールセラミックなど、さまざまな種類があるため、歯科医師に相談のうえ、ご自身に合ったものを選択しましょう。
セラミック治療を検討されている方は、埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院は、痛みを癒すだけでなく生活の質を向上できる歯科治療を目指して診療を行っています。小児矯正・小児歯科や成人矯正、虫歯・歯周病治療、ホワイトニングなどさまざまな治療を行っています。