こんにちは。埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」です。
大人になってからでも矯正治療を受けることで、歯並びや噛み合わせを改善させることができます。
なかには「大人になってから矯正をする場合には何年かかるの?」「治療期間は長いの?」という疑問をおもちの方もいらっしゃることでしょう。大人の矯正の治療にかかる期間は、歯並びの状態や矯正方法などによって異なります。
本記事では、大人の矯正は何年かかるのか解説します。矯正のメリット・デメリットについても解説しますので、矯正治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
大人の矯正の種類
大人の矯正の治療法には、いくつか種類があります。歯並びや噛み合わせの症状を考慮して、ご自身に適している治療法を見つけることが大切です。
例えば、矯正治療には全体矯正と部分矯正があります。全体矯正とは、歯列全体を対象とした矯正方法で、歯並び・噛み合わせを総合的に改善できます。全体矯正で治療する場合、治療期間はかかりますが、長期的な効果が期待できるでしょう。
一方で部分矯正とは、主に前歯を中心とした特定の歯だけを治療する矯正方法です。短期間で治療ができる場合が多いですが、噛み合わせの調節は難しいかもしれません。
軽度の歯並びの乱れであれば部分矯正で治療できる場合がありますが、重度の症例や噛み合わせの調整が必要な場合は全体矯正のほうが望ましいでしょう。
このように、矯正する範囲によって治療法が異なるため、歯科医師に相談のうえご自身の症例に合った治療法を選択しましょう。さらに矯正方法には、以下のものがあります。
- ワイヤー矯正
- マウスピース矯正
それぞれ詳しく解説します。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正とは、歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯並びを整える治療法です。装置の取り外しができない点はデメリットですが、治療効果が高く幅広い症例に対応できる点はメリットといえるでしょう。
さらに、ワイヤー矯正には表側矯正と裏側矯正があります。表側矯正とは歯の表側にブラケットとワイヤーなどの矯正器具を装着して歯並びを整える治療法です。最も一般的な治療法ですが、口を開けたときに装置が目立ちやすいという点がデメリットです。
一方で裏側矯正は、歯の裏側に矯正器具を装着して歯並びを整える治療法です。装置が目立ちにくいという点はメリットですが、高度な技術を要する治療法のため、どの歯科医院でも治療を受けられるわけではありません。また、表側矯正に比べて治療期間が長い場合が多いです。
マウスピース矯正
マウスピース矯正とは、マウスピースを使用して歯を動かす矯正方法です。マウスピースは取り外しができるため食事や歯磨きがしやすいという点がメリットです。また、透明なマウスピースを使用するため目立ちにくい点も特徴といえます。
一方でワイヤー矯正に比べると適応症例が限られるという点はデメリットといえるでしょう。
大人の矯正は何年かかる?
上述のとおり、矯正方法にはいくつか種類があり、選択する矯正方法によって治療期間は異なります。また、矯正する範囲や歯並びの状態によってもかかる年数は異なります。部分矯正だと2か月〜1年ほど、全体矯正だと1年〜3年ほどかかるのが一般的です。
矯正方法別の治療期間について、下記の表にまとめました。
<大人の矯正にかかる期間>
矯正の種類 | 全体矯正 | 部分矯正 |
---|---|---|
表側矯正(ワイヤー矯正) | 1年〜3年程度 | 3か月〜1年程度 |
裏側矯正(ワイヤー矯正) | 1年半〜3年程度 | 5か月〜1年程度 |
マウスピース矯正 | 1年〜3年程度 | 2か月〜1年程度 |
上記のように、全体矯正か部分矯正かによって治療期間は異なります。全体矯正の場合は、歯並びの状態や抜歯の有無などによっても治療期間が変わるでしょう。治療期間は個人差が大きいので、歯科医師に確認するとよいでしょう。
全体矯正は部分矯正よりも治療期間が長い
上述のとおり、部分矯正の治療期間は2か月〜1年ほど、全体矯正の治療期間は1年〜3年ほどです。部分矯正は主に前歯を対象にしますが、全体矯正はすべての歯(奥歯から前歯まで)を対象にするため、部分矯正に比べて治療期間が長くなります。
全体矯正では歯並びだけでなく、噛み合わせも調整しながら治療を進める必要があります。これも治療期間が長くなる理由といえるでしょう。
裏側矯正は表側矯正よりも治療期間が長い
上述のとおり、ワイヤー矯正には表側矯正と裏側矯正があります。一般的に表側矯正で歯列全体を矯正する場合には1年〜3年ほどかかるのに対して、裏側矯正の場合は1年半〜3年ほどと長くかかります。歯の裏側に矯正装置を装着すると調整が難しいためです。
また、歯の表側にブラケットやワイヤーを装着する表側矯正に比べて、裏側に装置を装着する裏側矯正はブラケットとワイヤーの距離が短くなります。この状態でワイヤーを調整する際に強い力をかけると痛みが生じる可能性があるため、歯に弱い力をかける必要があるのです。
そのため、裏側矯正のほうが時間を要するとされています。
抜歯や外科手術が必要なケースでは期間がかかる
大人の矯正では抜歯や外科手術が必要になるケースもあります。抜歯や外科手術が必要な場合の矯正治療には1年〜3年ほどかかりますが、症例によっては4年ほどかかることもあるでしょう。抜歯や外科手術を行うと、歯茎などの状態が安定する期間が必要になるためです。
場合によっては入院が必要になることもあるでしょう。術後、状態が安定したあとで矯正治療を行うため、全体的な治療期間が長くなるのです。
大人の矯正の費用
一般的に矯正治療は自由診療なので歯科医院によって費用は異なりますが、目安は次のとおりです。
<大人の矯正の費用>
矯正の種類 | 全体矯正 | 部分矯正 |
---|---|---|
表側矯正(ワイヤー矯正) | 60万〜120万円程度 | 20万〜50万円程度 |
裏側矯正(ワイヤー矯正) | 80万〜170万円程度 | 40万〜80万円程度 |
マウスピース矯正 | 60万円〜130万円程度 | 10万〜70万円程度 |
矯正治療にかかる費用には大きな幅があり、矯正方法や治療の複雑さなども関係しています。治療を開始する前に、具体的な費用について歯科医師に確認しましょう。
大人の矯正のメリット
上述のとおり、大人になってから矯正治療をする場合の治療期間は長く、数年かかることがほとんどです。そのため「わざわざ矯正をするメリットはあるの?」と考える方も少なくありません。
しかし、大人になってからでも矯正治療をするメリットはあります。大人の矯正のメリットは、以下のとおりです。
- 見た目を改善できる
- 噛み合わせがよくなる
- 虫歯や歯周病のリスクを減らせる
- 全身の健康改善につながる
- 自分の意志で治療ができる
矯正をすることで見た目を改善できます。歯並びが理由で口を開けて笑うことをコンプレックスに感じていた方も、歯並びが整うことで自信を持てるようになるでしょう。
また、矯正治療によって噛み合わせが整えば、肩こりや頭痛、消化不良、顎への負担などの問題が改善され、全身の健康改善にもつながるでしょう。さらに歯並びがよくなると口腔ケアがしやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクも減ります。
さらに、子どもの矯正と異なる大人の矯正のメリットは、自分の意志で治療ができることです。歯科医師に相談したりセカンドオピニオンを受けたりして、矯正方法を自分で決定できるため治療開始後もモチベーションを保ちやすいでしょう。
大人の矯正のデメリット
大人の矯正にはデメリットもあります。デメリットについても理解してから治療を受けることが重要です。大人の矯正のデメリットは、以下のとおりです。
- 高額な費用がかかる
- 治療期間がかかる
- 見た目が気になる場合がある
- 食事制限が必要になる場合がある
- 治療中に痛みが生じる可能性がある
一般的に矯正治療は保険が適用されません。自費診療となるため矯正治療には高額な治療費が発生します。また、矯正治療にかかる期間が長い点もデメリットといえるでしょう。
また、選択する矯正方法によっては食事制限が必要だったり見た目が気になったりすることもあります。
大人になると仕事上の付き合いなどがあるため、食べられるものが限られると困ることもあるでしょう。さらに、外見を重視する方にとっては、矯正装置が目立つとストレスを感じる可能性も否定できません。
大人の矯正と子どもの矯正の違い
すでに顎の骨が成長した状態で行う大人の矯正と、成長過程に行う子どもの矯正にはいくつかの違いがあります。
子どもの矯正では、顎の成長を促しながら歯が正しい位置へと並ぶようにします。そのため、抜歯をせずに治療できる可能性も少なくありません。
一方で、大人の矯正では、顎の骨がすでに成長しているため、重度の症例の場合には抜歯が必要になる可能性があるでしょう。また、子どもに比べて歯が動きにくいケースが多く、治療期間が長引きがちです。
さらに大人の場合は、仕事や家族の世話などで忙しい生活を送っていることが多く、長期間の治療が負担になることも考えられます。
大人の矯正をするときの注意点
大人の矯正には長い治療期間が必要です。
とはいえ、できるだけ早く治療を終えたいと思う方もいるでしょう。大人の矯正を長引かせないためにはいくつか注意しなければならない点があります。本項目では、矯正治療を長引かせないためのポイントを解説します。
歯科医師の指示どおりに通院する
矯正治療を長引かせないためには、歯科医師の指示どおりに通院することが非常に大切です。定期的に通院することは、歯科医師が治療の進行状況を把握し調整をするために欠かせません。
歯科医師の指示どおりに通院していれば、万が一、虫歯や歯周病になっていた場合でも早めに対処できるでしょう。
一方で予約していた日に歯科医院を受診せず、キャンセルしていると、適切な時期に必要な対応ができないため治療期間が延びるリスクがあります。また、虫歯や歯周病の発見が遅れ、治療のために矯正治療を一旦中断しなければならないこともあるでしょう。
矯正装置を正しく装着する
矯正装置を正しく装着することも大切です。例えば、マウスピース矯正の場合はマウスピースを1日20〜22時間装着しなければなりません。ゴムかけをする場合にも、毎日決められた時間、正しい位置にゴムをかける必要があります。
これらを守らないと計画通りに歯が動かない可能性があります。毎日決められた時間、正しく装着することが重要なのです。
また、装着方法を間違えると、歯が違う方向に動く可能性があります。すると、計画していた治療期間よりも長引くことになるでしょう。
さらに装置を正しく使用しないと、歯茎を傷つけたり歯に必要以上に力がかかったりして、痛みや不快感を引き起こすことがあります。結果的に矯正治療に対するモチベーションが下がることにもつながりかねません。
口腔ケアを徹底する
矯正治療中は特に口腔ケアを徹底して行いましょう。矯正治療中に虫歯や歯周病になると、場合によっては矯正治療を中断し、虫歯や歯周病の治療を優先しなければならない可能性があるからです。
矯正治療を中断すると、せっかく動いていた歯が後戻りし、矯正治療期間が長引く可能性があります。
ワイヤー矯正の場合は、ワイヤーの下やブラケットの周囲に食べかすやプラークが溜まりやすく、歯磨きもしにくいため要注意です。歯ブラシだけでなく、タフトブラシなどを併用して細かい部分に付着した汚れもきれいに除去しましょう。
まとめ
大人の矯正にかかる期間は、症状や治療法によって異なります。軽度の症状を部分矯正で治療する場合は短期間で終わるケースが多いでしょう。
一方で、抜歯や外科治療が必要な症例だと、治療期間が長くなるケースが多いです。治療を開始する前に、どれくらい治療期間がかかるか歯科医師に確認しましょう。
また、治療を長引かせないためには通院日を守り、矯正装置を正しく装着することが重要です。また、口腔ケアを徹底し、虫歯や歯周病にならないように気をつけましょう。
大人の矯正により、美しい歯並びを手に入れられ自信を持てるようになります。口腔内と全身の健康を保つ助けにもなりますので、しっかりとした計画のもとで矯正治療をスタートしてください。
歯列矯正を検討されている方は、埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院は、痛みを癒すだけでなく生活の質を向上できる歯科治療を目指して診療を行っています。小児矯正・小児歯科や成人矯正、虫歯・歯周病治療、ホワイトニングなどさまざまな治療を行っています。