歯のコラム

小児矯正の第一期治療のみで終わることはある?

こんにちは。埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」です。

小児矯正をした少女

子供の顎は成長過程にあり、早くから矯正治療を開始することで後々の永久歯の歯並びに大きく影響します。顎の成長が終わっている成人の場合、矯正治療を行っても骨格の問題を改善するには外科手術が必要です。

一方、永久歯が生えそろう前の段階であれば、歯並びの土台となる骨格の改善も同時に行うことができます。このように早期に行う小児矯正のことを第一期治療といいます。第一期治療のみで矯正治療をすべて終えることができるかどうかは気になるところです。

今回は、小児矯正の第一期治療のみで終わるケースについて詳しく解説します。第一期治療のみで終わる場合の注意点についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

小児矯正の第一期治療とは?

小児矯正の第一期治療をしている少女

小児矯正の第一期治療とは、乳歯と永久歯が混在している混合歯列期に行う矯正治療のことです。小児矯正の第一期治療にはどのような目的やメリットがあるのでしょうか。また、小児矯正の第一期治療では具体的にどのような治療を行うのでしょうか。

第一期治療について、以下に詳しく解説します。

 

小児矯正の第一期治療の目的

小児矯正の第一期治療は、主に6歳〜12歳ごろの乳歯と永久歯が混在する時期に行われます。この時期は、歯の生えかわりが進行中で、永久歯が生えてくるスペースを確保することが重要になります。

第一期治療には顎の適切な発育を促し、永久歯が生えそろうためのスペースを作る目的があります。子供は顎が成長する過程にあるため、矯正装置を使って顎の発育をコントロールできます。

顎の成長が十分でないと、永久歯が重なって生えてきたり、歯列からはみ出してデコボコの歯並びになったりする可能性があります。第一期治療を行うことで、こうした問題を未然に防ぐことができるのです。

また、指しゃぶりや口呼吸などの癖があると、歯並びの乱れの原因になります。第一期治療では、歯並びに影響を与える悪い癖の改善も目指します。

 

第一期治療と第二期治療の違い

第一期治療の目的は、永久歯がきれいに生え揃うためのスペースを確保することです。顎の骨格の問題を改善し、歯が生える土台を作ります。

これに続く第二期治療の目的は、永久歯の位置決めと微調整を行い、歯並びを整えることです。第一期治療では歯を並べる土台を作り、第二期治療では歯並びを整えるのです。

 

小児矯正の第一期治療のメリット

第一期治療を受けることで、将来行う矯正治療の負担が少なくなったり、将来的に矯正治療が必要なくなったりします。

顎が十分に成長しない状態で永久歯が生え揃うと、歯列不正を矯正するために抜歯しなければならないケースがあります。第一期治療で顎の発育を促し、永久歯が生える適切なスペースを確保しておけば、将来矯正治療を行う際に抜歯を回避できる可能性があるのです。

第一期治療で顎の問題を改善しておけば、第二期治療の治療期間の短縮を期待できる場合もあるでしょう。また、大人になってから顎を拡大するには顎の手術が必要になることがあります。

しかし、顎の成長段階にある子供の時期であれば、顎に矯正装置で力を加えることで、手術を行うことなく顎の適切な発育を促進できるのです。

 

第一期治療で使用する種類

小児矯正の第一期治療で使用する装置にはいくつか種類があります。

代表的なものを確認しましょう。

 

拡大床

拡大床は、歯列の幅を広げる取り外し可能な装置です。装置に埋め込まれたネジを回転させると、歯列を外側へと広げる力が働きます。拡大床は、取り外しが可能で装着の負担が少ないのが特徴です。

 

急速拡大装置

急速拡大装置は、短期間で顎の骨の幅を拡大させることを目的とした装置です。拡大床よりも強い力をかけて顎の幅を拡大します。

拡大床とは異なり、急速拡大装置は取り外しができないタイプです。中央部分にネジがあり、ネジを回すと装置の幅が広がり、顎の骨を拡大できます。

毎日装置のネジを回す必要があるので負担はありますが、比較的短期間で治療効果が得られます。急速拡大装置は、顎の拡大が特に必要と判断された場合に選択されます。

 

プレオルソ

プレオルソは、柔らかいポリウレタン素材でできたマウスピース型の矯正装置です。舌の癖や指しゃぶり、口呼吸などの歯並びに影響を与える悪い癖を改善するのが目的です。

プレオルソは、日中1〜2時間と就寝時のみ装着します。学校に行っている間は装着する必要がなく、子供の精神的な負担が軽いのが特徴です。

マウスピース型で素材も柔らかいので装着時の違和感は比較的少ないです。歯並びの乱れが進行する前の予防的な処置として用いられます。

 

インビザライン・ファースト

インビザラインは、透明なマウスピース型の矯正装置を1日20〜22時間装着し、一定期間ごとに交換しながら、徐々に歯列を整える矯正方法です。もともと大人の矯正治療に使われていましたが、子供向けにはインビザライン・ファーストがあります。

インビザライン同様、インビザライン・ファーストでもマウスピースを1日20〜22時間装着し、一定期間ごとに交換する必要があります。食事や歯みがきのときには取り外しができます。

また、使用するマウスピースは透明なので目立ちにくく、学校に付けていく精神的な負担も少ないでしょう。

 

ヘッドギア

ヘッドギアは、上顎の過剰な発育を抑制する矯正装置です。家の中で使用することを想定しており、学校や外出先で装着する必要はありません。1日10〜12時間の装着が推奨され、就寝時に装着するのが基本です。

ヘッドギアを装着することで、出っ歯になるのを防ぐことや、将来の矯正治療の負担を減らすことができます。

 

第一期治療のみで終わることはある?

小児矯正をしている少女

小児矯正は通常、第一期治療と第二期治療を組み合わせて行われますが、第一期治療で終わるケースもあります。

第一治療で終わるのはどのような場合なのか確認しましょう。

 

第一期治療だけで十分と歯科医師が判断したとき

第一期治療によって歯列が十分に改善され、第二期治療を行う必要がないと歯科医師が判断した場合は第一期治療だけで治療が完了します。

第一期治療の主な目的は、顎の発育を促して永久歯が生え揃うためのスペースを確保することです。このとき重要になるのが顎の形や大きさです。顎が小さすぎたり非対称だったりすると、第一期治療だけでは永久歯の歯並びを整えるのは困難です。

反対に顎の骨格や歯の生え方に大きな問題がなければ、第一期治療だけで十分なこともあります。

歯科医師は治療の経過を確認し、永久歯の生え揃い具合や噛み合わせの状態を総合的に評価します。その上で、第二期治療の必要がないと判断されれば、第一期治療のみで終了となります。

 

第二期治療への移行が困難な事情があるとき

転勤や転校で定期的な通院が難しくなったり、または経済的な理由から第二期治療を継続できなくなったりすることがあります。こうした場合は、止むを得ず第一期治療のみで終了します。

しかし、治療を中断すれば理想的な歯並びは望めず、永久歯の生え方にも影響が出る可能性があります。

 

第一期治療のみで終える場合の注意点

第一期治療のみで終える場合の注意点のイメージ

小児矯正の第一期治療のみで必ずしも治療を完了できるわけではありません。治療の結果次第では第二期治療が必要になったり、期待した通りの歯並びにならなかったりします。

第一期治療のみで終える場合の注意点を確認しましょう。

 

後戻りのリスクがある

第一期治療の目的は、永久歯が生え揃うための歯列の土台を作ることです。第一期治療だけで終了した場合、一時的に整った歯並びが子供の成長に伴い、元の状態に戻ることがあります。

歯を適切な位置に移動させても、その状態を保つための保定期間を設けず、ケアを中断すると後戻りするリスクがあります。

 

永久歯の生え方に影響が出ることがある

第一期治療には、永久歯が生え揃う環境を整えるという目的があります。そのため、第一期治療だけで治療を中断すると、永久歯の生え方に悪影響が出ることがあります。

 

理想的な歯並びにならないことがある

第一期治療では、顎の発育をコントロールして永久歯が生え揃うためのスペースを確保します。

しかし、それだけでは理想的な噛み合わせや歯並びを実現できるわけではありません。歯並びの最終調整は第二期治療で行うものだからです。

第一期治療だけでは歯の微細な位置決めまでは行えないので、第二期治療が必要になることがあります。また、第一期治療の目的を達成したものの、経過観察の結果、さらなる調整が必要と判断されることもあります。

 

まとめ

小児矯正をして歯ならびが綺麗になった子供

小児矯正は第一期治療と第二期治療をセットで行うケースが多いです。第一期治療で永久歯が生えそろうスペースを作り、第二期治療で歯並びをきれいに整えます。

なかには第一期治療だけで矯正治療を終えられることもありますが、第二期治療が必要になるケースも少なくありません。

ただし、第一期治療を行っておけば、第二期治療の治療期間が短くなるケースが多いです。また、抜歯を回避できる可能性も高まるでしょう。

小児矯正における第一期治療と第二期治療の考え方は歯科医院によっても異なるので、治療方針をよく理解して、納得のできる治療を選択しましょう。

小児矯正を検討されている方は、埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。