とも歯科クリニックです。
日本人は、「顎が小さい」ので歯並びも乱れがちです。
欧米人と比べると、出っ歯や八重歯、乱杭歯などが多いですよね。
そうした悪い歯並びを治療せず放置すると、さまざまなデメリットが生じます。
今回はそんな「悪い歯並びによる悪影響」をわかりやすく解説します。
お口の中にプラークや歯石などがたまっていなければ、むし歯・歯周病にはかかりません。
これらの細菌は、お口の中に汚れがなければ、住み着くことができないからです。
歯並びが悪いと、どうしても「磨き残しが多く」なりますよね。
例えば、乱杭歯などは、歯並びが入り組んだ場所をきれいにお掃除するのは至難のわざです。
そのため、「日々汚れが蓄積」していって、むし歯や歯周病のリスクが上昇します。
歯並びの乱れに悩んでいる方の多くは、精神的なストレスを感じています。
悪い歯並びは見た目も良くないので、「人前で笑えない」、「性格が暗くなった」という方が意外に多いものです。
矯正治療を受ければ、そういった悩みも解消され、毎日の生活そのものがとても楽しいものに変化しますよ。
歯並びが乱れは、自ずと「かみ合わせの乱れ」にもつながります。
上下の歯列が正しい位置でかみ合わないことから、「そしゃく能率が低下」し、胃腸への負担も大きくになります。
その影響は、顎や顔、全身の発育にも悪影響を及ぼすことがあります。
滑舌が悪い、あるいは特定の音が「正しく発音できない」、という方は、歯並びに原因があるかもしれません。
例えば、「すきっ歯」の症状があると、息漏れが生じて上手に発音できなくなることがありますよね。
そうした悪い歯並びによる発音障害も矯正治療を受けることで解消できます。
このように、悪い歯並びを放置すると、いろいろなリスクを背負うこととなります。
歯並びは自力では治せないものなので、歯列不正にお悩みなら、まずは当院の矯正歯科までご相談ください。