こんにちは。埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」です。
虫歯治療が必要になった場合、どれくらいの費用がかかるのだろうと不安に思う方も多いでしょう。
虫歯の治療費は、虫歯の進行度合いによって異なります。軽度の場合は保険が適用されて費用を安価に抑えられますが、重症化すれば治療内容が複雑になるので高額になる場合もあります。
今回は、虫歯の治療費を進行段階別に解説します。治療費の負担を抑える方法なども併せて解説しているので、参考にしてください。
目次
虫歯の治療費は進行するほど高くなる
虫歯は進行段階によって治療内容は異なります。虫歯が進行しているほど複雑な治療が必要になり、治療回数も多くなります。そのため、虫歯が重症化するほど治療費は高額になります。
また、虫歯の治療には保険診療と自費診療の2種類があります。軽度の虫歯では保険診療で対応できることが多いですが、虫歯が進行すると自費診療の選択肢も入るようになるので費用が高額になります。
自費診療は自己負担額が大きいので治療費が高くなりますが、材質や技術面でこだわった治療を受けられるという点はメリットです。
進行段階別の虫歯の治療費
虫歯の進行段階によって治療内容と費用は異なります。ここでは、虫歯の進行段階別の虫歯の治療費について解説します。
初診
虫歯だけに限ったことではありませんが、歯科医院及び医療機関を初めて受診する際には初診料が発生します。歯科医院ではレントゲン撮影や口腔内の検査を行い、初診料は保険診療で3,000円〜4,000円ほどかかることが一般的です。
当日に治療を行う際には、初診料に治療費が加算されます。
軽度の虫歯治療
初期の虫歯は、歯の表面のエナメル質が溶かされた状態で、痛みなどの症状が現れることは少ないです。軽度の虫歯の場合は、虫歯部分を削り、レジンを詰めて固めます。場合によっては歯を削らず、クリーニングとフッ素塗布をして様子をみることもあります。
軽度の虫歯の場合は1回の受診で治療が完了することが多く、治療費用の目安は保険診療で1,500円〜3,000円程度です。
中等度の虫歯治療
歯の表面のエナメル質の下は象牙質の層があり、象牙質まで虫歯が及んでいる状態になると中等度の虫歯になります。
この場合、軽度の虫歯よりも歯を多く削る必要があります。レジンを詰めるだけで対応できない場合は、虫歯を削ったあとに型取りをして詰め物をします。詰め物が完成するまでは1週間ほどかかるため、最低でも2回の通院が必要です。
中等度の治療費用の目安は、保険診療で3,000円〜1万円程度になります。
神経に達した虫歯治療
中等度から進行して内部にある神経にまで虫歯が進行すると、激しい痛みを感じるようになります。
この状態にまで進行した場合は、神経を取り除いて、歯の内部を綺麗にする根管治療が必要です。複数回にわたる治療が必要になります。治療費は保険診療で7,000円〜2万円程度です。
根管治療後は土台を立てて被せ物を装着しますが、被せ物の素材によって費用は異なります。銀歯ならば保険診療なので3,000円〜6,000円程度ですが、セラミックなどの審美性の高い素材は保険が適用されないため5万円〜10万円ほどかかります。
抜歯が必要な虫歯治療
虫歯が重症化して歯の多くの部分を失っている場合は、抜歯を行うケースが多いです。抜歯の費用は、保険診療で3,000円〜7,000円が目安です。
抜歯をしたあとは、入れ歯やブリッジ、インプラントなどで歯の機能を補います。選択する治療法や素材によっては保険適用外になるため、費用が高額になります。
保険が適用される部分入れ歯は5,000円〜1万5,000円程度、保険が適用されるブリッジは1万5,000円〜3万円程度です。インプラントは保険が適用されないため高額になり、相場は1本あたり30万円〜50万円程度です。
虫歯の治療費が高額になるケース
虫歯の治療費は虫歯の進行度や、治療方法によって異なります。治療費が高額になるケースは、以下の通りです。
虫歯が進行している場合
上述したとおり、虫歯が進行するほど治療費は高額になることが一般的です。
初期の虫歯であれば虫歯部分を削ってレジンを詰めるだけで治療が完了するケースもありますが、進行すると根管治療や抜歯が必要になることもあるでしょう。虫歯が進行するほど大掛かりな治療が必要になり、治療期間が長くなるので通院回数が増え、その分費用もかかります。
また、抜歯をした場合は失った歯を補うための治療が必要になるため、保険診療でも費用が高額になる傾向にあります。
自費診療を選ぶ場合
詰め物や被せ物には、保険診療の素材と自費診療の素材があり、自費診療の素材を選択すると費用は高くなります。
保険診療で選択できる素材は金属やプラスチックなので機能性や審美性に欠けますが、自費診療の場合は選択できる素材に制限がないので機能性や審美性の高さを追求できます。自費診療の詰め物や被せ物の素材には、以下のようなものがあります。
オールセラミック
陶器素材のセラミックのみを使用したもので、天然歯のような透明感やツヤ、色調を再現できます。審美性が高いため、前歯など見えやすい部分に使用されることが多いです。
ハイブリッドセラミック
セラミックと歯科用プラスチックを合わせた素材です。他のセラミックよりも耐久性や審美性には劣りますが、費用が安いという特徴があります。
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるほど強度の高い素材です。奥歯の治療や歯ぎしり・食いしばり癖のある方に選ばれる傾向があります。
虫歯の治療費の負担を抑える方法
虫歯の治療費の負担を少しでも抑えたいと考える方は多いのではないでしょうか。ここでは、虫歯の治療費の負担を抑えるためにできることをご紹介します。
日頃から虫歯予防を心がける
そもそも虫歯にならなければ虫歯の治療費が発生することはありません。
虫歯は日頃の食生活や歯磨き不足が関係して発生することが多いです。甘い物を良く摂取する、間食が多い、食後に歯磨きをしないなどといった習慣があると、虫歯が起こりやすいといえます。甘い物や間食はできるだけ控え、食後はしっかり歯磨きをしましょう。
歯と歯の隙間に付着した汚れは歯ブラシだけで落としにくいので、歯間ブラシやデンタルフロスの使用を推奨します。
早期に虫歯治療を受ける
虫歯を放っておくと進行し、重症化する可能性があります。虫歯が進行するほど治療費は高くなりますが、早期に治療をしておけば治療費を抑えられます。歯が痛んだり違和感を覚えたりした場合には、放置せずに早急に歯科医院を受診しましょう。
保険診療を選択する
虫歯の治療費をできるだけ抑えたい場合は、保険診療を選択することで治療費の負担を抑えられます。
虫歯治療で詰め物や被せ物が必要になった場合、選ぶ素材によって保険が適用されるか否かが決まります。保険診療ならば治療費が3割負担で済むため、全額自己負担の自費診療よりも治療費を抑えられます。
ただし、保険診療で選択できる詰め物や被せ物の素材は限られており、審美性や機能性に劣ります。特に銀歯は口を開けたときに目立ちやすく、虫歯が再発するリスクがあるなどのデメリットもあります。
費用だけではなく、それぞれのメリットやデメリットも理解したうえで素材を選択しましょう。
定期的に歯科医院で検診を受ける
定期的に歯科医院で検診を受け、口腔内の状態を確認してもらうことで、虫歯の早期発見・早期治療につながります。虫歯を重症化する前に発見できれば、治療費の負担を抑えることができるでしょう。
また、歯科医院で定期的に歯のクリーニングを受けることも大切です。日常の歯磨きを丁寧にしていても、落としきれない汚れはあります。
歯科医院では専用の機械や器具を使用して、歯磨きでは落とせない汚れまで綺麗に除去するため、虫歯や歯周病の予防につながります。3カ月に1回の頻度で歯のクリーニングを受けるのが理想でしょう。
まとめ
虫歯の治療費は、進行するほど高くなります。大きく歯を削って詰め物や被せ物をする場合、素材によっては自費診療になるケースもあり、より費用は高くなるでしょう。
虫歯治療の費用を抑えるためには、毎日しっかりと歯磨きを行い、定期的に歯科医院で検診を受け、虫歯を予防することが大切です。また、定期的に歯科医院で検診を受けていれば、虫歯を早期に発見できるため、治療費を抑えることにつながります。
虫歯にお悩みの方は、埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院は、痛みを癒すだけでなく生活の質を向上できる歯科治療を目指して診療を行っています。小児矯正・小児歯科や成人矯正、虫歯・歯周病治療、ホワイトニングなどさまざまな治療を行っています。