歯のコラム

銀歯を白い歯にする方法!素材の種類、保険適用となるのか、費用について

こんにちは。埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」です。

銀歯を白いセラミックの歯に変えた様子

これまで虫歯の治療には、銀歯が使用されることが一般的でした。

しかし、近年では少しずつ治療法の選択肢が広がり、銀歯以外の白い歯も選択できるようになりました。では、銀歯を白い歯にする方法にはどのようなものがあるのでしょうか。また、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。

本記事では、銀歯を白い歯にする方法や費用について解説します。銀歯を白い歯にするメリットやデメリットについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

銀歯を白い歯にする方法

銀歯を白いセラミックの歯に変えた様子

銀歯を白い歯にするためには、一度銀歯を取り外してから新たにほかの素材の歯を装着します。銀歯を白い歯にする方法には保険適用の対象になるものと自費診療のものがあり、これは選択する素材によって異なります。

銀歯を白い歯にするときの素材の種類

セラミックの歯

銀歯を白い歯にするときに使用する素材にはさまざまな種類があります。それぞれ異なる特徴があるため、よく理解したうえで選択することが大切です。ここでは、銀歯を白い歯にするときの素材について解説します。

コンポジットレジン

コンポジットレジンとは、セラミック粒子と合成樹脂を混ぜ合わせて作られた白いプラスチック素材のことです。歯に詰めたあとに特殊な光を当てて固めることで自分の歯と同じような白い歯が手に入ります。

長期間使用すると変色したり、強い力が加わると破損したりする可能性がある点はデメリットといえるでしょう。

硬質レジン前装冠

硬質レジン前装冠とは、金属のフレームに白いプラスチック樹脂を貼り付けたものです。内側が金属なので強度が高いのが特徴です。また、外側には白いプラスチックが使用されるため、天然の歯のような見た目になります。

ただし、金属を使用しているため、唾液によって金属が溶け出して金属アレルギーの症状が現れたり歯茎が変色したりするリスクがあります。また、表面のプラスチックが変色する可能性もあります。

CAD/CAM冠・CAD/CAMインレー

CAD/CAMとは、患者さまの歯型をスキャンしてコンピューターに入力し、ハイブリッドセラミックブロックを削って作成されるものです。天然歯に近い硬さであるため、噛みあう歯にダメージを与えにくいうえに、汚れが付きにくい点が特徴です。

一方で、銀歯に比べると強度が低く、破損する可能性がある点はデメリットといえるでしょう。

セラミック

セラミックとは、陶材と同じ素材で作られた歯です。白く透明感があるため、自分の歯と同じような見た目を再現できます。そのため、口をあけたときに目につきやすい前歯に使用されることが多いです。また、劣化しにくく、汚れが付着しにくい点もメリットといえます。

一方で銀歯に比べて強度は劣ります。強い力が加わると破損する可能性がある点はデメリットといえるでしょう。

なお、セラミックにはオールセラミックやジルコニア、e-maxなどいくつか種類があります。

銀歯を白い歯にする治療には保険が適用される?

銀歯を白い歯にする治療には保険が適用されるかイメージ

銀歯を白い歯にする治療には保険適用の対象になるものと自費診療のものがあります。前述したコンポジットレジンは保険適用の対象になります。硬質レジン前装冠は上下の前歯6本のみであれば保険適用の対象になりますが、奥歯は保険適用の対象になりません。

CAD/CAM冠・CAD/CAMインレーは条件付きで保険適用の対象になります。CAD/CAM冠の場合は、前から5番目までの歯であれば保険が適用され、6番目の歯も7番目の歯が上下左右4本残っていれば保険適用の対象になります。

CAD/CAMインレーの場合は、4・5番目までの歯には保険が適用され、6番目の歯も7番目の歯が上下左右4本残っていれば保険適用の対象になります。金属アレルギーの場合は、歯科医師の診断書が必要となる場合があるため、よく確認しましょう。

セラミックは歯の審美性を高める治療になるため、保険適用の対象になりません。全額自己負担となるため、費用は高額になります。

銀歯を白い歯にするのにかかる費用

銀歯を白い歯にするのにかかる費用イメージ

銀歯を白い歯にするのにかかる費用は、選択する素材によって異なります。ここでは、銀歯を白い歯にする場合にかかる費用について素材ごとに解説します。

コンポジットレジン

上述のとおり、コンポジットレジンは保険適用の対象になるため費用は安価で、1本あたり1,000〜2,000円程度(3割負担の場合)です。

プラスチック素材のため経年劣化によって変色・破損しやすく、2〜3年程度で交換が必要になる場合があります。費用は安いですが、短期間のうちに交換が必要になるため、長期的に考えるとある程度の費用はかかるかもしれません。

硬質レジン前装冠

硬質レジン前装冠の場合、上下の前歯6本であれば保険適用の対象になります。3割負担の場合、1本あたり8,000円程度です。プラスチック素材が使用されているため劣化しやすく、コンポジットレジン同様に2〜3年程度で交換が必要になる場合があります。

CAD/CAM冠・CAD/CAMインレー

上述のとおり、CAD/CAM冠・CAD/CAMインレーは条件を満たすことで保険適用の対象になります。CAD/CAM冠の費用は1本あたり6,000円程度(3割負担の場合)、CAD/CAMインレーの費用は1本あたり5,000円程度(3割負担の場合)です。

セラミック

セラミックにはいくつか種類があり、それぞれ費用は異なります。上述のとおり、セラミックのどの素材を選択した場合でも保険適用の対象になりません。

自費診療となるため歯科医院によって費用は異なりますが、詰め物の場合は5万〜10万円程度、被せ物の場合は10万〜20万円程度が相場です。なお、奥歯よりも審美性が求められる前歯のほうが高額になる傾向にあります。

銀歯を白い歯にするメリット・デメリット

銀歯を白い歯にするメリット・デメリットイメージ

銀歯を白い歯にするのにはそれぞれメリットとデメリットがあります。それぞれをよく理解したうえで銀歯を白い歯にすることが自身にとって有益かどうかを検討しましょう。ここでは、銀歯を白い歯にするメリット・デメリットについて解説します。

銀歯を白い歯にするメリット

銀歯を白い歯にする最大のメリットは審美面の高さです。

銀色の歯は口をあけたときに目立つことがあります。そのため、人と関わる仕事をしている方のなかには気にしている方もいるでしょう。銀歯を白い歯にすることで、口元の見た目が美しくなり、コンプレックスが解消されます。

また、金属アレルギーの症状が現れたり歯茎が黒ずんだりする心配がない点もメリットです。銀歯の場合は、金属が溶けだして金属アレルギーの症状が現れたり歯茎が黒ずんだりすることがありますが、白い歯に変えることでこれらを防ぐことができます。

ただし、白い歯のなかにも内側に金属を使用しているものもあります。内側に金属を使用した被せ物を選択すると、金属アレルギーの症状が現れることや歯茎が黒ずむことがあるため注意が必要です。

銀歯を白い歯にするデメリット

銀歯を白い歯にすると耐久性が低くなる点はデメリットといえます。銀歯は金属なので強い力を加えても割れたり欠けたりしません。

しかし、白い歯の素材の多くは歯科用のプラスチックや陶材であるため、強い力が加わると破損する可能性があるのです。

また、白い歯のなかでもセラミックを選択すると費用が高額になります。セラミックは自費診療になるためです。

セラミックはプラスチック素材の白い歯に比べると審美性が高く、劣化しにくいなど多くのメリットがありますが、その分費用が高額になる点は理解しておきましょう。

まとめ

銀歯をセラミックに変えて歯が白くなった女性

銀歯を白い歯にする方法には、コンポジットレジンやセラミックなどいくつかあります。全ての歯が保険適用の対象となるのはコンポジットレジンのみです。セラミックは保険適用の対象とならないため、費用は高額になります。

歯を白くすることは審美面ではメリットとなる一方で、機能面ではデメリットとなることもあります。どちらも理解したうえで検討しましょう。

銀歯を白い歯にしたいとお考えの方は、埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

当院は、痛みを癒すだけでなく生活の質を向上できる歯科治療を目指して診療を行っています。小児矯正・小児歯科や成人矯正、虫歯・歯周病治療、ホワイトニングなどさまざまな治療を行っています。

当院のホームページはこちらWEB予約も受け付けておりますので、ぜひご活用ください。