皆さんこんにちは。
とも歯科クリニックです。
むし歯の治療方法は、進行段階に応じて変わってきます。
進行度が高くなるほど、「治療が複雑になり」、患者さまへの負担も大きくなります。
そこで今回は、「むし場の治療法」を進行段階別に解説します。
エナメル質だけにとどまっているむし歯です。
歯の表面に浅い穴があき、そこから「冷たいものがしみる」ことがあります。
基本的に痛みは感じません。
ですから、歯を削る際には「麻酔が不要」となるケースがほとんどです。
削った部分にコンポジットレジンを充填して、光で固めれば治療は完了します。
エナメル質の下に存在する象牙質までむし歯菌に侵された状態です。
冷たいものだけではなく、「甘いものでもしみる」ようになります。
いわゆる「歯痛」も伴います。
エナメル質のむし歯と同様、病変部をドリルで削るのですが、「失う歯質の多くなる」ため、詰め物で補わなければならないケースが大半です。
むし歯が神経まで到達すると、いよいよ痛みも強くなります。
安静時にも「ジンジン、ズキズキ」といった自発痛が生じてきます。
神経が細菌感染を起こすと、保存することは難しいです。
歯の神経を抜く「抜髄(ばつずい)」処置を行ったのち、根管治療を実施します。
最終的には、被せ物であるクラウンを装着して治療が完了します。
歯の頭の部分である「歯冠(しかん)」が崩壊すると、被せ物による治療も困難となります。
専門的には「残根(ざんこん)」と呼ばれる状態です。
そこまで進行してしまったむし歯は、多くのケースで「抜歯が適応」されます。
歯を抜いたあとは、入れ歯やブリッジ、インプラントといった補綴治療で補うこととなります。
このように、むし歯は進行すればするほど、痛い思いをすることになりますし、治療も大掛かりになります。
それだけに、早期発見・早期治療が何より重要といえます。
ですから少しでもむし歯の症状に気付いたら、すぐに当院までお越しください。